SSブログ

床下浸水後の対処について [床下浸水後の対処]


みなさん、こんにちは。

今日はつい最近貰ったメール相談から紹介します。
つい最近・・というのは豪雨による床下浸水の対処法
といいますか、ほかにも同様なことで困っている人が
いるかもしれないので緊急に紹介したほうがいいよう
に思いました。参考になれば幸いです。

それでは始めましょう。

(写真は相談者からのではありません。当地で以前起こった
豪雨による床下浸水後1ヶ月くらいの床下写真です)
P1010035.jpg



はじめまして。突然申し訳ありません。
いきなりですが私の家は先日の九州北部の豪雨の影響で
床下浸水に遭いました。

まずその後の処理として、畳と床板あげて床下を見える
様にして通気性を良くした後、リース会社から送風機を
借りて2日程床下に風を送りました。後に表面の泥状に
なってある土を削り取りました。今は畳と床をあげた
ままにして、扇風機で風を送っています。

そこで三つ質問させてください。
一つ目に市役所から「オスバンS」という消毒液を貰い
ました。そこで消毒液を散布する際は床下全体に(柱にも)
満遍なくかけたほうが良いのか?
二つ目は床下乾燥として石灰を撒こうと思うのですが、
近くの店には農業用の消石灰しか置いてなく、農業用消
石灰を撒いていいのか?
三つ目はそのほかにも何か処置をするべきか?
以上です。

急に不躾な相談で申し訳ありませんが、ご返答をいただ
ければ幸いです。


P1010029.jpg
 

○○


初めまして。
この度は床下浸水に遭われてさぞ大変な経験をされたこと
と思います。
で、私の知っている範囲でしかお答えできま
せんが精一杯考えてみますね。


>一つ目に市役所から「オスバンS」という消毒液を貰い
ました。そこで消毒液を散布する際は床下全体に(柱にも)
満遍なくかけたほうが良いのか?


これは(5001000倍に希釈した液を)水害後の雑菌の繁殖
を抑えるためですから、なるべくまんべんなく噴霧したほう
がいいです。柱でも床下でも室内でも・・なんでも広範囲で
あればあるほどいいと思います。


>二つ目は床下乾燥として石灰を撒こうと思うのですが、
近くの店には農業用の消石灰しか置いてなく、農業用消石灰
を撒いていいのか?


撒いてもいいですが
「なるべく少ないほうがいい」です。
具体的には厚さ数ミリでいいと思います。早く乾かすために
はたくさん撒いたほうがいいように思われるかもしれません
が、逆だと思います。たくさん撒くと水分を吸った石灰が固
まって、後でその石灰の下に水分を溜め込む結果になりやす
いからです。それから、水分と反応して発熱の恐れもあるの
でなるべく少ないほうが無難だと思います。


>三つ目はそのほかにも何か処置をするべきか?


できうる限り扇風機で床下に風を送ること・・これが一番
重要だと思います。できれば各部屋に一個くらいの扇風機が
調達できるなら一ヶ月くらい、とにかく風を床下に送って
ください。

この最後の「扇風機で風を床下に送って乾かす」のが大切
だと思います。


それから、床下がある程度乾くまでは床板を張ったり壁を
塗ったり畳を敷いたり・・はしないほうがいいです。
下手にあわててリフォームをしてもまた、カビが生えてやり
直しになることが多いからです。とにかく、生活に差し支え
ない程度に「一ヶ月くらいは床下を乾かすことに専念」して
ください。それがなによりも先決だと思います。


大変でしょうがガンバってくださいね。それからお体もどうか
ご自愛くださるように。

○○○○様にいいことが、どうかどうかありますように。

失礼しました。


P1010026.jpg 


迅速なお返事ありがとうございます。

この度のメールの内容は大変参考になりました。


自分の住んでいる町には床下などに関する知識を有して
いる方がいない様なので、
どこに助言を頼ってもいいのか
分からず、ネットで色々と検索していたところ、
茂木様の
ブログに辿り着き、ご助言を仰ぎました。


被害に遭ってから今までおこなってきた場当たりな対処に
自信を持てずにいましたが、
これからは自信を持って対処
に望むことができます。本当にありがとうございました。


七月ももう後半に入り、これからますます暑さも厳しく
なると思われますが、
茂木様も体調を崩されずにお仕事に
励めますよう心から願っております。


つたない文章で申し訳ありません。ですが最後にもう一度
だけ感謝の言葉を述べさせてください。

本当にありがとうございました。


P1010023.jpg 


○○○○


こちらそそメールをありがとうございます。

もっと詳細がわかれば詳しいアドバイスもできたかもしれま
せんが
・・簡単なアドバイスだけでごめんなさい。それでも
少しでも参考に
なったのなら幸いです。


はっきり言って、水害後の床下が元に戻るには数年かかります。

ですから、焦らないでその都度できることをゆっくり、しっか
りと
するしかないと思います。


数年前に当地の隣の三条市でも大きな水害がありましたので
人事
には思えない気持ちです。


もし、またわからないことがあったらいつでもメールをくだ
さい。
私の知っていることや経験ならなんでもお伝えします。

それでは○○○○様ご家族がいつもハッピーでありますように。

失礼しました。


{解説}


数年前に当地でも大規模な水害がありました。

で、ほとんどの人は先を争って床下の泥出しをしたり、床板の
張替え、壁の塗り替え
、畳の入れ替えをしました。
その結果、畳や壁にカビが生えてきてやり直し・・なんてこと
が多発しました。また、大工さんの確保にどこもやっきになって
競争状態でした。

こういうときは全国から怪しげな業者がやってきます。
そして法外な料金を請求されたり・・。


水害後の対策としては、

①まず雑菌が繁殖すると不潔になりますから殺菌剤・・エタノ
ールや市から配給される薬剤で家全体の消毒をすること。

②床下についてはとにかく可能な限り板を剥いで自然な風、
あるいは扇風機で床下に風をおくること。
これだけでも一ヶ月くらいはかかります。


リフォームはその後にゆっくりやればいいんです。慌てては
ダメです。隣や近所が慌ただしく大工さんに作業してもらって
いると、焦る気持ちになるのもわかりますがそんなの無視すれ
ばいいんです。もし、2階で生活できるなら1ヶ月や二ヶ月は
そうしてください。

とにかくどんな方法でもいいので「床下を乾かすこと」に専念
してほしいと思います。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。