SSブログ

薪とシロアリ [シロアリ]


みなさん、こんにちは。

薪ストーブを設置している家庭が増えているように思います。
個人的には薪ストーブっていいなあ~と思いますが、今日は
その薪を置いたところに大量のシロアリがいた、という相談です。

こういうことはよくあると思います。大事なのは薪を置くときに
「地面に接触させないこと」です。接触させると遅かれ早かれ
シロアリが登ってくるのは自然なことだと思ってくださいね。

実は、この相談はメールのやり取りを煩雑に何回もしましたので
長文になりますから、今回は前半の部分だけ紹介します。
同じような心配をされている方もいるかもしれません。
参考になったら幸いです。

それでは始めましょう。
(あ、写真は相談者が添付してくれたものです。●●様、勝手に使って
ごめんなさい。不愉快でしたらいつでも削除させてもらいますね)


●●県●●市の●●です。

写真を添付したメールをお送りしましたが帰ってきてしまいました。

シロアリ薪と薪の間にびっちりいました・・・

写真で撮っても白いのがびっちりで()今までtoyoさんのブログで
見た
どの写真より数が多くショックというか、どうしたらいいのやら・・・

ご近所さんにも迷惑をかけたくないので、早く対処したいのです。

ただ薪の量がかなりありますので、全部ひっくり返して確認するの
は時間が
かかるのでどうしようか・・・

地面から離した薪棚を作って被害にあっていない薪を少しずつ運
ぼうと思って
いるのですが、薪の中にシロアリが残っているのを知
らずに薪棚に積んでしま
ったらどうなるのでしょうか???
せっかく地面と離した薪棚に移しても、シロ
アリがいる薪が一本でも
あれば増えてしまいますよね・・・

とにかくどうしたらいいのかわからず不安です。助けてください!!!


 

●●様

初めまして。メールと写真、ありがとうございました。

特に写真で大体の状況がわかりました。

で、率直に私の考えを書かせていただきますね。

>写真で撮っても白いのがびっちりで()今までtoyoさんのブログで
見た
どの写真より数が多くショックというか、どうしたらいいのやら・・・

これは、そう心配しなくても大丈夫ですよ。床下がこういう状況でしたら
マズいですが、まだ床下にシロアリが侵入したというわけではないです
からね。

それに外周りに木を置けばこの写真のようになっても決して珍しいこと
では
ないですよ。

>地面から離した薪棚を作って被害にあっていない薪を少しずつ運
ぼうと思って
いるのですが、薪の中にシロアリが残っているのを知らず
に薪棚に積んでしまっ
たらどうなるのでしょうか???

せっかく地面と離した薪棚に移しても、シロアリがいる薪が一本でも
あれば増えて
しまいますよね・・・


これは「薪の中でシロアリが繁殖するか、どうかは、そのシロアリの
中に
女王アリがいるか、いないかで」決まります。通常は女王アリは
「薪を置いてあった地面」の下の地下にいます。

だから、ふつうは薪の中のシロアリがそこで繁殖することはないです。
(厳密に言うと例外もあるのですが、混乱するといけないので・・
今はその
ように思ってくださいね)


だから、薪の中のシロアリを心配するより、もっと大事なことは「薪を
置いて
あった地面」の下の地下のシロアリ
のほうなんです。

写真の大量にいるシロアリはほとんどが「働きアリ」です。
働きアリは生殖
能力がないんです。シロアリ社会はひとつの巣に一匹
の女王アリがいて、
その女王アリのみが卵を産みます。で、その女王
アリは通常は地下に隠
れています。


●●様のご心配もわかりますが、今は冷静になってくださいね。
シロアリの生態や習性がわかれば決して慌てることもないですからね。

以下送って頂いたメールの写真を見ながら具体的な対策を書いて
みますね。

・・ちょっとこれから雑用がありますので、後で(今日中に)また
お返事させて
もらいますのでいったんしめさせてくださいね。

繰り返しますが、あまり心配しなくて大丈夫ですよ。
方法はありますので。


 

写真が小さくならないので1枚ずつ送ります。

DSCF0503 (2).jpg


●●様

この写真でわかることは・・

「働きアリ」がほとんど、ということです。

この薪が置いてあった「地面の地下から」シロアリが登ってきたので

もしそこがわかったら、灯油をコップ一杯くらい地面にかけてくださいね。
あるいは市販の農薬(液体)ならなんでもいいです。
もし実家のお父様が
桃の栽培時に使う農薬で乳剤(水で希釈して使う
タイプの薬剤のこと)を
持っていたらそれでこ充分です。
それでOKです。

薪はシロアリを取り除けば使えますので、捨てる必要はないです。

繰り返しますが「働きアリには生殖能力はない」ので、その薪の内部で

シロアリが繁殖することはないですよ。


 

写真2

写真1,2は去年の冬に建築廃材をもらいカットして、外に野積みして
おいた廃材に
いたシロアリです。たくさんいて泣きそうです。。。

DSCF0504.jpg


●●様

泣くことはないです。
大丈夫です。野積みにしておけばこうなるのは自然なことです。

ショックな気持ちはお察ししますが、「シロアリを払い除ければ」

燃料として使っても大丈夫ですよ。


この場所に廃材を積んであったのですが、ほかのも処分しないと
ダメでしょうか??

DSCF0502.jpg


 ●●様

処分する必要はありません。

こういう状態ではシロアリがつくのは「自然な」ことなんです。

たとえば材木屋さんもこういう状態ですよね。

問題は「この廃材と自宅との距離」です。

2~3メートル離れいたら、そのままでいいです。
もし2メートル以内でしたら、少しだけ(現状よりもあと1~2メートルくらい)
廃材を移動させてください。

ヘンな言い方に思えるかもしれませんが、ここに廃材が置いてある
ことによって
逆に「シロアリが住宅に侵入するのを遅らせる」ことが
できる・・とも言えますから。

沖縄では古来から「家の周囲をグルッと掘って丸太を埋め込んで、
毎年その丸太を
取り出して燃やす。で、また新しい丸太を埋め込む」
という伝統的なシロアリ防除法が
あるそうです。一種のシールド・・
といいますか。

だから泣かないでくださいね(笑)

あー、ちょっと分かりにくい説明だったかしら?

あとで「この廃材と自宅との距離」を教えてくださいね。


 我が家のすぐ隣は実家の父の桃畑です。

家に接近している薪棚は場所を移動する予定です。

DSCF0501.jpg


●●様

この写真から読み取れることは・・

さすがに、これは「薪が家に近すぎるので」移動したほうがいいです。

あるいは、この位置でもいいですが「薪と地面が近すぎる」ので、

「薪の下に空間を作って」くれればこの位置でもいいです。

そうですね、念のために20センチ以上の空間が無難です。

ブロックかレンガか単管で薪の置き場所を作るほうがいいと思います。

あとで図解して返信しますね。ちょっと待ってくださいね。


 

薪棚の手前に積んである薪にもシロアリ発見。。。()

DSCF0500.jpg



これは当然というか、それが自然というか、当たり前なんです。

シロアリの習性から考えれば当然なことなんです。

ここに薪以外の杭とか木を置いてもすぐにシロアリが付きます。

だから、ショックでしょうが、泣かないでくださいね(笑)
すみません、一般の方にとってはやっぱりショックでしょうね。


 

先日はいきなりお電話してしまいすみませんでした。

あの後我が家を建てたときの現場監督に電話をして確認をしたら、

基礎はベースを打ってから立上がりを打ったそうです。ガッカリです。

その方いわく、水の浸入がなければシロアリもこないのでは・・・
というお話でした。

基礎の断熱材、大変ではありますが自力で剥がそうと思います。
家を守るためです!!!

質問なのですが、

・薪置き場の一角にシロアリを発見したのですが、周りの薪も全て
処分しないとダメでしょうか??

 (素人目でシロアリがいそうな薪は現在家から離れた所において
 あり処分する予定です)

 そのほかにもまだ沢山の薪が野積みになっているので、心配です。

・シロアリがいた薪の下の土はほおっておいてもいいのでしょうか??

 (以前ネットで灯油をシロアリにいた土にまくとイチコロと書いてあった
 のでやってみましたが・・・)

毎日シロアリのことが心配で何も手につかない状態です。

できれば一度我が家に来ていただいて、点検していただきたいです。
(交通費など別途発生する費用はご請求ください)

お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。


 

●●様

いきなり本題に入りますね。

まず・・

>あの後我が家を建てたときの現場監督に電話をして確認をしたら、

基礎はベースを打ってから立上がりを打ったそうです。ガッカリです。

その方いわく、水の浸入がなければシロアリもこないのでは・・・
というお話でした。

これは多くの工務店&大工さんの共通した判断だと思います。

細かく言うと・・コンクリートは年数が経つと必ず剥離します。

その剥離した部分からシロアリが侵入しやすくなります。

但し、これは必ず「侵入する」という意味ではありません。

確率としては低いと思います。たとえば100件の住宅のうち

剥離した部分からシロアリが侵入する確率が10件くらいだとします。

90件は大丈夫だと仮定します。

そう考えればそんなに心配することはないんです。

でも、侵入された10件の人からすれば「確率が低い」なんて言われ
ても
なんの意味もないですよね。

また、「水の浸入がなければシロアリもこないのでは」というのは

上記の確率の問題と同じことです。

水の浸入がまったくなくても侵入される場合があります。

そもそもシロアリにとっては「たくさんの水」など必要ないのです。

>基礎の断熱材、大変ではありますが自力で剥がそうと思います。
家を守るためです!!!

これは大変な作業になると思いますが、そうしたほうがいいと思います。

>・シロアリがいた薪の下の土はほおっておいてもいいのでしょうか??

 (以前ネットで灯油をシロアリにいた土にまくとイチコロと書いてあった
 のでやってみましたが・・・)


これは「その土の場所次第」です。
家の近くの土壌なら灯油を撒いたほうがいいと思います。

でも、家から離れた場所なら撒いても、雨が降れば効果はなくなります
からね。

>毎日シロアリのことが心配で何も手につかない状態です。

できれば一度我が家に来ていただいて、点検していただきたいです。
(交通費など別途発生する費用はご請求ください) お忙しいとは思い
ますが、よろしくお願いします。



もし、仮に点検にお邪魔するとしても、すぐには無理なんです。

10月の中旬以降ならなんとか時間が取れるかもしれませんが・・
すみません。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。