SSブログ

エコキュートのパイプの長さと保温性

みなさん、こんにちは。

「シロアリ屋の独り言」のほうはなんとか続行していますが、
こっちの方はずーっと更新しませんでした。
ほんというと、メールの整理がめちゃくちゃ苦手で、何が何だか
自分でも収拾ががつかなくなっています。


そこで、不本意ですが最近のメール相談から紹介します。
今回のエコキュートの「保温性の相談」は初めてだったので
私も勉強になりました。
◯◯様、質問してくれてありがとうございました。

この保温性の問題はエコキュートだけでなく給湯器の配管
の長さについても
同じことがいえるそうですよ。
要するに温水パイプは熱源から近いこと・・が基本だそうです。

(例によって、写真は適切なものがないので本文とは無関係です)
020.jpg


toyo

勉強させていただいております。

◯◯在住の◯◯と申します。

お忙しいところ申し訳ありませんが、

質問させてください。

現在、築15年の2×4住宅に住んでいます。

今のところ幸いにもシロアリの被害はなく、

昨年にシロアリ予防作業(薬剤散布)をしてもらいました。

toyo様のブログを発見したのはこの後でした)

質問内容ですが、

浴槽に至るエコキュートの配管が長く、

お湯の温度が下がるために配管の保温を考えています。

(現状写真添付+何となく心配なところ2枚)

保温材として以下を考えております。

Rフォイル

http://yunyukenzai.net/29_321.html

アルミタッチカバー

http://www.purote.co.jp/alumi/alumi.htm

可能ならユニットバスも上記のRフォイルで包んでしまいたいと

思っております。

ただ、保温材からのシロアリの進入も見られるとのこと。

上記の方法はいかがでしょうか?

上記の材料が良くない場合は、

ヒートカットパウダー

http://www.setsuden-tosou.com/policy.html

がよいかなと思っております。

大変お忙しいところ申し訳ありませんが、

アドバイスをお願いいたします。


013.jpg

◯◯様

初めまして、(以下・略)

早速ですが・・えーと、ちょっと困りました。

ご質問の・・

>お湯の温度が下がるために配管の保温を考えています。

このような質問は初めてだからです。私もまったく知らない
ので少し(2~3日)
時間をいただけませんか。近々、工程
会議があるのでそのときに工務店に良い対策法がないか
聞いて
おきますので。即答できなくてごめんなさい。

なんとなく心配なところ・・の2枚の写真を拝見しました。

なんとなく心配なところ1・・については、配管の隙間も
ちゃんと埋めてあるし・・もしかしたら
通気口左側の布基礎
の亀裂?みたいなのがご心配ですか?

たしかにこれが亀裂ならちょっと気になりますよね。
もし、それが気になるのならセメント用の
コーキングか目地
埋め用のセメントで充填すればいいと思います。

それほど気にならないのならときどきチェックして亀裂の幅
が大きくなっているか注意してくださいね。

なんとなく心配なところ2・・については、ちょっとわから
ないのですが、ここは玄関の上がり框(かまち)の
真下です
よね?それなのになぜ通気口があるんだろう?・・と思いま
した。①何か特別の理由?があって通気口を
作ってもらった
のかしら?それとも②工事ミスかしら?

まず、①か②かを教えて下さいね。それによって答えが違って
きますので。

・・ということで参考になったでしょうか?あんまり参考に
ならなかったかも・・ですね。

配管の断熱方法についてはちょっと待って下さいね。

それでは◯◯様にいいことがありますように。

失礼しました。


014.jpg

お忙しい中、早速お返事をいただきありがとうございます。

変な質問をいたしまして申し訳ありません。

実は5年前にこの家を中古で購入し、その際、ガスから
エコキュートに変えました。

設置時に熱損失のことに気付けばよかったのですが、

思い至らず。

エコキュート本体から浴室まで10メートルほどあるの
ですが、
業者さんからのアドバイスもなく・・・。

今頃になって保温のことを考え出した次第です。

設置時であればアルミタッチカバーのAP密閉型を使用
すれば
よかったかと思います。

現状では先のメールの方法くらいしか考えつきませんでした。

シロアリ対策としては、配管を保温材で巻いた後に

根太か大引きから金具でつり下げるのがよいでしょうか?

特に急ぎませんのでもっと良い方法がありましたら、

シロアリ対策という視点とともにお教え下さい。

> なんとなく心配なところ1・・については、配管の隙間も
ちゃんと埋めてあるし・・

ありがとうざいます。安心しました。

> なんとなく心配なところ2・・については、ちょっとわか
らないのですが、
ここは玄関の上がり框(かまち)の真下
ですよね?
それなのになぜ通気口があるんだろう?・・と
思いました。
①何か特別の理由?があって通気口を作って
もらったのかしら?
それとも②工事ミスかしら?

まず、①か②かを教えて下さいね。それによって答えが違って
きますので。


上がり框から直角に位置する壁の写真のはずなのですが、

私の間違いかもしれません。すみません。

あと基本的な質問で申し訳ないのですが、

我が家の基礎はベタ基礎ではなく、布基礎ということでよろ
しいでしょうか?
もし布基礎だと亀裂が入ってきて
シロアリの
進入する可能性が高くなるということでしたよね?


015.jpg

◯◯様

こんにちは。

さっき、某工務店(ときどきブログでも紹介している◯◯
工務店ですが)に、用事があったので
行ってきました。
そのときに現場工事監督者のNさんがいたので◯◯様の事例に
ついて聞いて
きました。参考にしてくださいね。

会話形式で書いてみます。こんな会話でした。

私「メール相談でエコキュートと浴室の配管の距離が10㍍
くらいあって、そのために浴室の温水が
冷えてしまう。
どういう方法があるか?ということですが良い方法はあり
ますか?」

Nさん「う~ん、エコキュートは浴室のすぐ近くに設置する
のが基本なんですよ。10㍍も離れて
いてはぬるい温水しか
出ないでしょうね。困ったね」

私「具体的な対策ではどうしたらいいんでしょう?配管
(温水パイプ)を断熱材でくるんだらどうかしら?
・・
ということなんですが・・」

Nさん「そうだよね。ほんとはエコキュートを浴室に近い
ところに移動するのが一番いいんだけど、
たぶん、浴室の
近くに設置するスペースがなかったのかもしれないね。
移動するにしても設備類の工事も
必要だから費用もかかる
しね。とすると、やっぱり断熱材で包むくらいしか方法は
思い浮かばないなあ」

私「その場合はどんな断熱材が効果的ですか?」

Nさん「う~ん、特にこれがいいというのは私も知らないけど、
ホームセンターで売っている丸い筒型の
発泡断熱材があるでしょ。
あれで試してみるしかないよね」

参考

http://www.inaba-denko.com/jp/pro/pmq/

http://www.inaba-denko.com/jp/pro/pme/

・・ということでした。参考にしてくださいね。

>シロアリ対策としては、配管を保温材で巻いた後に根太か
大引きから金具でつり下げるのがよいでしょうか?
特に急ぎ
ませんのでもっと良い方法がありましたら、シロアリ対策と
いう視点とともにお教え下さい。

これはそこまでする必要はないと思います。今迄、床下のパイプ
類が直接シロアリに食べられていた事例はない
し、まあ、心配なら
そうしてもいいと思いますが。大抵は基礎に開けた「配管の穴の
隙間から侵入」しますから
そこまでしなくても大丈夫だと想い
ますよ。

>あと基本的な質問で申し訳ないのですが、我が家の基礎は
ベタ基礎ではなく、布基礎ということでよろしいでしょうか?

もし布基礎だと亀裂が入ってきてシロアリの進入する可能性が
高くなるということでしたよね?

これは◯◯様の床下がどういう順序でコンクリートを打設した
のかわからないのでなんとも言えないんですよね。

床下がコンクリートの場合は①防湿コンクリートと②ベタ基礎
・・のふたとおりあります。

でも、打設してしまうと①も②も同じに見えますから設計仕
様書に書いてあるのでそれを見ればはっきりすると
思います。

参考までに①と②の図を添付しておきますね。

>まず、①か②かを教えて下さいね。それによって答えが
違ってきますので。
上がり框から直角に位置する壁の写真の
はずなのですが、私の間違いかもしれません。すみません。

「上がり框から直角に位置する壁」ですね。それで安心しました。
特に問題はないと思います。

以上です。わかりにくい説明ですみません。

ここがわからない?とかいうところがあったらまたメールを
下さいね。(以下・略)

どうか◯◯様にいいことがありますように。

失礼しました。


186.jpg

> Nさん「そうだよね。ほんとはエコキュートを浴室に近い
ところに移動するのが一番
いいんだけど、
たぶん、浴室の
近くに設置するスペースがなかったのかもしれないね。


その通りです。

台所と浴室が離れており、台所側にしかスペースがありませんでした。

> 発泡断熱材があるでしょ。あれで試してみるしかないよね」


ホームセンターで見てみます。

>シロアリ対策としては、配管を保温材で巻いた後に根太か
大引きから金具でつり下
げるのがよいでしょうか?

これはそこまでする必要はないと思います。今迄、床下の
パイプ類が直接シロアリに
食べられていた事例はない


了解しました。

>あと基本的な質問で申し訳ないのですが、我が家の基礎は
ベタ基礎ではなく、布基
礎ということでよろしいでしょうか?

これは太陽様の床下がどういう順序でコンクリートを打設した
のかわからないのでな
んとも言えないんですよね。


茂木様のコメントに

「通気口左側の布基礎の亀裂?みたいなのがご心配ですか?」

という記載があり、布基礎なのかな?と思ったものですから・・・。

設計仕様書を確認してみます

> 「上がり框から直角に位置する壁」ですね。それで安心しました。
特に問題はないと
思います。


ありがとうございます。

お忙しい中、さまざまなことに丁寧にお答えいただき本当に
ありがとうございました。

また教えていただきたいことがありましたら、よろしくお願い
いたします。

Nさまにもよろしくお伝えください。

茂木様のブログにより多くの方がシロアリに対する理解を深め、

建築に対する考え方を改めたものと思います。

どうか茂木様にも良いことがありますように。

本当にありがとうございました。

◯◯


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。