SSブログ
床下の湿気 ブログトップ

寒さと断熱と湿気についての相談。 [床下の湿気]


みなさん、こんにちは。

羽アリのシーズンがやっと終わりましたので再開します。

実は、この「シロアリ屋のアドバイス」は、ほんとにナマのままで(氏名と住所
など)必要最小限の削除をしてあるだけなので、すごく読みにくいでしょうし、
閲覧数もそのうちゼロになるだろう・・そしたら止めようと思っていたのですが
逆に増えているようなのでヘンな気持ちです。

多少でもみなさんの参考になっている・・ということなのかしら??
だったら嬉しいのですが・・。

今回は家の中がとても「寒い」ということと「湿気」の相談です。
それでは始めましょう。

P8030009.jpg
(以下の写真は相談者とは無関係です。湿気で劣悪な床下です)


50代の夫婦です

これからの老後の為 10年住んでいたマンションからリフォーム済みの
平屋に
12月末に引っ越してきました。 築30年 160坪 建物45坪あります。

山を切り開いたの昔住宅街です。土壁にクロスを張り付けてあり、床下は土です。

余りにも寒く 普通5℃ 湿気80%いつもあります。

リフォーム業者は断熱はしてるといいます。

床下湿気対策で悩んでいて やっとたどりついたのがこのHPでした。

ストーブをつけても 温度あがらず さわる物すべて じっめとして冷たく スリッパ
なしでは 歩けません。
夜中 携帯をさわると 氷のように冷たいです

床下換気(何個ぐらい何処に設置すればいいか?) 防湿シート 炭を敷き
詰める(種類 見積もり)など色々と考えているのですが
よきアドバイスお願いします。 

南側に面して4部屋あり 北西に1部屋 納戸あります。窓には防犯フィルム貼って
います
フローリングはフッ素してありますので 剥がしたくありません。 

梅雨時期が 怖いです

快適に暮らせる いい方法を教えてください

宜しくお願いします

P8030006.jpg
 

初めまして。(略)

で、さっそくですが、これはよくあるケースなんです。

在来工法で、おそらく昔は「床板の裏側に断熱材を張っていない」のが普通でしたから、

冬場は隙間風などが敷居の隙間や、壁の下部のちょっとした隙間から入って寒いと
思います。あるいは、土壁だそうですが、台所などはそうでないかもしれませんね。

で、床下換気や炭や・・床下対策の前にまずやるべきことは「すきま風が入らないように

チェックして、断熱材で隙間を塞ぐ」ことが先決と思います。

そのためには信頼できる大工さんにまず

①壁内と床下をチェックしてもらうこと。

②それから、必要なら断熱材を入れてもらうこと

・・・で寒さは解消するはずです。

2~3年前に私のお客様も、同じように寒くて仕方がないというので大工さんが3人で
床下に
潜って、床下側から床板の裏側に断熱材(発泡スチロール系の既製品があります)
を張る工事を
してもらっている現場を見たことがあります。
実に丁寧に床下から断熱材を張っていました。

また、台所や脱衣場の壁内はガラス繊維の断熱材を使っているかもしれません。
そうするとそのガラス繊維の断熱材が経年劣化というか、結露などを吸って重くなり
・・結果、断熱材が
下方向に垂れ下がって、断熱の働きをしていないことも考えられます。
う~ん、わかりにくい説明ですみません。

とにかく今は、「床下よりも断熱がどうなっているのか調べて、そこから直してゆく」のが
先だ
と思います。床下のことはそれからでも遅くはないですからね。
床下換気や防湿シートや炭などは
「寒さ」とは無関係なことなので今は考える必要はない
と思います。

近くなら、信頼できる大工さんを紹介できるのですが、たぶん、近くではないですよね。

大工さんにもいろんな人がいますので・・床下に潜っての工事なんて嫌だよ・・とか。

だから、なんでも腹を割って話せる大工さんを見つけるのが先ですが、そういう大工や
工務店を
ご存知でしたら工事はむつかしくないはずです。
また断熱工事の費用もそんなに高くはないはず
です。

今のところはこれぐらいのアドバイスしかできませんが、もっと質問があったら何度でも
メールを
くださいね。私の経験や知っていることならなんでも精一杯お伝えしますので。

それでは●●様にいいことがありますように。

失礼しました。

画像A 030.jpg



お忙しい中 すぐに返信した頂いてありがとうございました。

●●在中で主人が単身赴任が多く 何もかも私が交渉しなければいけなく

リフォームのおじさんには、女だからと軽く見られているので アドバイス頂いて
助かりました。

もう1つ気になるのが、湿気です。

いつも80%ぐらいあり 服やタオルなど ジッメとしています

このままだとカビが生えるんじゃないかと 心配しています

毎朝 仕事に行く前に 部屋を開けて換気はしているのですが

主人は庭の排水が悪いとかいいますが 湿気対策についてどのようにすれば
いいのか 教えてください

宜しくお願いします

画像A 029.jpg


メール、拝見しました。

現場を見ればどうしたらいいか、もっと具体的なアドバイスができるとお思うのですが・・

まあ、思いつくことを書かせてもらいますね。

>リフォームのおじさんには、女だからと軽く見られているのでアドバイス頂いて
助かりました。


はっきり言って、かなりいい加減な大工はたくさんいます。私はそういう三流の大工を
皮肉を
こめて大八とか大七とか呼んでいます。工務店はまだマシですがリフォームを
中心にやっている
大工には素人に近い人もたくさんいます。

そもそも建築産業はクレーム産業といわれているくらいクレームが多いのは珍しくない
んです。
だから、ほんとに信頼できる大工を探すのはむつかしいんです。

・・と、大工さんの悪口を言いましたが、そうでない良心的な大工さんももちろんいます。

メールから想像するに・・たぶん、中古物件を簡単に見た目だけきれいにリフォーム
した物件みたいな
印象を受けましたが・・間違っていたらごめんなさい。

で、同じことを繰り返すようですが・・寒さ対策は「断熱材工事」をきっちりやれば充分、
暖かく
できるはずなので、もし親戚に信頼できる大工(工務店)が探せるならそっちに
頼んだほうがいいと
思います。
・・といっても、そちらにもいろいろ事情があるかもしれないので、そう簡単にはいかない

かもしれませんね。う~ん、今、私が言えるのはそれくらいです。すみません。

>いつも80%ぐらいあり服やタオルなどジッメとしていますこのままだとカビが生える
んじゃないかと
心配しています。

>主人は庭の排水が悪いとかいいますが湿気対策についてどのようにすればいいのか
教えてください。

これはほんとに実際に現場を見ないとなんとも言えないんですよね。

「いつも80%ぐらいあり服やタオルなどジッメと・・」の原因も、土地環境や、窓が少なくて
室内の
換気が悪い造りとか、いろいろあるので一概には言えないんです。すみません。

「庭の排水が悪い」のも一因かもしれません。家の周囲に側溝はあるでしょうか?
また雨が降るといつまでも庭の水溜りが乾かないとか・・そういう感じはしますか?
あるいは床下の地面の高さが庭よりもとても低いとか。

・・そういうことを総合的にチェックしないと私も断定的なことはいえない・・というのが
正直な気持ちです。

床下の湿気対策としては、ふつうはシロアリ屋なら床下換気扇をセールスするのですが、
私の経験では
そんなに効果があるとは思えないのです。床下調湿剤についても過度の
湿気にはあまり効果はないです。

私の経験では・・

①まず、そこ基礎の通気口を増設して「自然な風を床下に流すこと」がいいと思っています。

②それでもダメなら敷炭(床下用炭)を敷くことでかなり良くなります。
ただし、そちらの場合はかなりの床面積なので費用もまともにやったらかなりかかると
思います。一階の床面積がわかれば大体の金額は
わかりますが、床面積はどれくらい
でしょうか?あ、これは炭を売り込もうとかいうつもりではないですから・・。

個人的には、もし敷炭をするにしても全室はしないで、よく使う部屋の床下だけとか、
限定したほうが利口だと
思います。床下用炭はネットでしらべれば簡単に見つかると思い
ます。

もし、できたら以下のことを教えてもらえますか?

①土地環境について・・その土地の近くに川はありますか?あるいは山があって雨が
降ると家の近くに
流れてくるとか・・そういうことはありますか?

②お隣との距離はどれくらいですか?ブロック塀とかあって風通しが悪いとか?
密集しているとか・・
そういうことはありますか?(たぶん広々としていてそういうことは
ないような気もしますが・・)

③一階の床面積は(大体でいいですが)何坪くらいですか?平米でもいいです。

④リフォーム屋さんは「寒い」ことについて何が原因だと言っていますか?


⑤床板の裏側に断熱材は張ってありますか?

    の周囲に側溝はありますか?

    ⑦外基礎に通気口は何箇所くらいありますか?
⑧床下の湿気についてリフォーム屋さんは何か言っていましたか?


ほんとは(現場を見れないので)もっと教えてもらいたいことはあるのですが、
最低、これらについて知りたいのです。面倒だなあ~と思われるかもしれませんが、
私も想像だけで判断するにはこれくらいの
質問は必須なんです。ごめんなさい。
もし、現場を見たらきっともっと簡単に判断できると思いますが・・
すみません。

・・ということで今はこんなかんじです。

●●様にいいことがありますように。失礼しました。

2002_0101テスト0012.jpg


お忙しい中 私の悩みに真剣に考えてくださってありがとうございます

とっても参考になります

信頼できる大工さんを探して 相談していきたいと思います(あてはないけど)

やっぱり庭の排水かな??ちよっと土が柔らかいような気がします

この前 自転車をおいていたら(スタンド式)土にめり込んで倒れていました

雨が降ると 南道路側ですが 水はけが悪い所があり壁に排水口を作ってもらい
ましたが余り変わりがない
ようです

    地環境について・・その土地の近くに川はありますか?あるいは山があって
雨が降ると家の近くに
流れてくるとか

   

   山を切り開いてある昔の住宅街で我が家は結構 上の方にあります

   東南の角地 隣は山の公園だけです 坂道になっているので もしかしたら
   山の湿気がきているのかも??

    隣との距離はどれくらいですか?ブロック塀とかあって風通しが悪いとか?
密集しているとか・・
そういうことはありますか?

   

   隣は下にあり 2階住宅ですが 見下ろせる高さにあります

   庭が100坪ぐらいあるので 風通しはいいように思います

   窓も大小含めて28枚ぐらいあります

   階の床面積は(大体でいいですが)何坪くらいですか?平米でもいいです。

   

   だいたいですが 52~53坪あったように記憶してます

   東南の角部屋は建て増ししてるようです

    フォーム屋さんは「寒い」ことについて何が原因だと言っていますか?

   

   マンションから平屋は寒いのが当たり前だといいます

   壁もこんな太いから大丈夫と言い張ります

    板の裏側に断熱材は張ってありますか?    

   

 わかりません

    の周囲に側溝はありますか?

   

   マンホールみたいなのは あります

    基礎に通気口は何箇所くらいありますか?

    

    南側に面して4部屋  北に1部屋と納戸 風呂があります

    建て増した部屋含めて 換気口19ほどありました

    下の湿気についてリフォーム屋さんは何か言っていましたか?

   

    わからないといいます

アドバイス頂いたように いい大工さんを見つけて 床下断熱を

みてもらいたいと思っています

炭の方もよければ 検討していきたいと思っています

ありがとうごさいました

2010,12,21 015.jpg


 

おはようございます。

メール、拝見しました。

で、私見ですが、湿気の一番大きな原因は・・・

    >地環境について・・その土地の近くに川はありますか?あるいは山があって
雨が降ると家の近くに
流れてくるとか

山を切り開いてある昔の住宅街で我が家は結構 上の方にあります
東南の
角地 隣は山の公園だけです 坂道になっているので もしかしたら山の湿気
がきているのかも??


これだと思いました。私の経験ではそうだと思います。当地でも山の傾斜面を
段々畑みたいに・・というか・・
造成した団地があります。
かなりの高台なので、ふつうは風通しも良くて、下からの湿気も少ないはず・・と
思って
しまいがちなのですが、実はまったく逆で、強烈な湿気で悩まされている
方が多いのです。

そのときに大工さんや地質に詳しい人に聞いたら「地面の下を山からの地下水が
流れているが、造成することに
よって、その地下水を分断してしまうから、どうしても
床下が湿気っぽくなってしまうよ」と言っていました。

これを解決するには「側溝」「雨水枡」などいろいろ方法があるようです。
いずれにしても根本的に解決するには
土建業者の経験豊富な方に一度、
見てもらえば適切な方法を教えてくれると思います。

私の経験では・・おおむね、高台にある住宅地はどこも平地よりも湿気が強い
・・という印象があります。

土質も赤土というか「保水性の高い土=水はけの悪い粘土状の土」の場合が
ほとんどでした。

高台、風通しもよく、見晴らしもいい・・という好ましい印象を抱きやすいのです
が思わぬ難題があるのだなあ~と思いました。当地でも●●団地というところ
がありますが、シロアリ被害もかなりの家が多かったので注意して
くださいね。
シロアリは元々山にいたので生息しやすいのです。

以下、私なりの感想を書かせてもらいますね。的はずれな部分もあると思いますが・・

>この前 自転車をおいていたら(スタンド式)土にめり込んで倒れていました

雨が降ると 南道路側ですが 水はけが悪い所があり壁に排水口を作って
もらいましたが余り変わりがない
ようです。

これは現場を見ないと私もどういっていいかわかりませんが、地質に詳しい
土建屋さんに見てもらえば
対処法は見つかると思います。

    隣との距離はどれくらいですか?ブロック塀とかあって風通しが悪いとか?
密集しているとか・・
そういうことはありますか?

  

  隣は下にあり 2階住宅ですが 見下ろせる高さにあります庭が100坪ぐらい
  あるので 風通しはいいように思います。
窓も大小含めて28枚ぐらいあります。

なるほど。風通しはいい。窓も充分。・・ということになるとやはり「山からの地下水」
が湿気の原因だと思われます。

    階の床面積は(大体でいいですが)何坪くらいですか?平米でもいいです。

   

   だいたいですが 52~53坪あったように記憶してます

   東南の角部屋は建て増ししてるようです

広いですねえ~。羨ましい。でもこれから何をするにしてもメンテでお金がいろいろ
かかりそうですね。
仮に「炭を敷く」にしても部屋を選んでしたほうが利口だと思います。
全室の床下に炭を敷くとなると概算でも大体、70~80万はかかりますからね。
52×15,000円=780,000円くらいかしら?)

    フォーム屋さんは「寒い」ことについて何が原因だと言っていますか?

   

   マンションから平屋は寒いのが当たり前だといいます

   壁もこんな太いから大丈夫と言い張ります。

はっきり言って、レベルの低いリフォーム屋さんだと思います。あ、悪口ではないです。

まあ、その程度の人が多いですから。こういう職人はいずれ仕事がなくなると思います。

ほんとに「お客様本位の腕のいい職人」ならもっと親身になって解決法を考えてくれると
思います。

    板の裏側に断熱材は張ってありますか?    

   

わかりません

これが一番、重要だと思いますが、まあ、その職人さんは「言われたことしかしない」
人かもしれないですね。

    の周囲に側溝はありますか?

   マンホールみたいなのは あります

たぶん、それが側溝だと思います。すると、それ以上に土質に水分量が多いのかも
しれませんね。
側溝以外の別の方法を検討したほうがいいと思います。といっても、
私も現場をみないとこれ以上は言えないのですが。

    基礎に通気口は何箇所くらいありますか?

    南側に面して4部屋  北に1部屋と納戸 風呂があります

    建て増した部屋含めて 換気口19ほどありました

う~ん、床面積が50坪以上だと、ちょっと少ない気もします。
平地なら、まあ、普通の個数かしら?これも実際に現場を精査しないと、じゃあ、
どこに増設したらいいかの判断はできないです。すみません。

    下の湿気についてリフォーム屋さんは何か言っていましたか?

   

   わからないといいます

・だと、思います。失礼ながら「マンションから平屋は寒いのが当たり前だと
いいます。
壁もこんな太いから大丈夫と言い張ります」・・というレベルでは、
わからないというのも当然でしょうね。

>アドバイス頂いたように いい大工さんを見つけて 床下断熱を

みてもらいたいと思っています

そのほうがいいと思います。
順序としては、①「地下水対策」②「断熱対策」だと思います。

なぜ、①「地下水対策」なのか?というと、これから長く住むうえで私は、今度は
地下水による湿気が原因で土台や
床下の木部の腐朽が進むような気がするからです。
そうなると将来、また、大幅なリフォームをしなければならない
ときが来るような気が
するからです。床板、大引などの取り替えとか・・ですね。

家が傷む(劣化)原因は三つあります。

①風化(雨風、直射日光等の自然現象で屋根や外壁が傷むこと)

②虫害(具体的にはシロアリ、キクイムシで木部を食べられること)

③腐朽(木材腐朽菌が繁殖して土台等の木部が分解すること)

・・・で、土地環境が湿地だと③の被害が一番大きいからです。

>炭の方もよければ 検討していきたいと思っています。

その前にまず、①「地下水対策」②「断熱対策」だと思います。でないとせっかく炭を
敷いても失敗することも
あるからです。炭の質や風通しも考えないと思ったような
効果も出ないことがありますので。

・・ということで随分、勝手なことを書いてしまった気もします。
気に障った部分があったら老婆心からと思って
お許しくださいね。失礼しました。
どうか、私の予測が外れていますように。

P8030023.jpg


メール拝見しました。

本当に親切 丁寧にアドバイス頂き 感謝いたします。

原因は隣の山からの湿気なのですね

広い庭も 隣からの枯れ木 落ち葉で毎日大変です

これから 湿気対策してくれそうな業者を探していきたいと

思っています。(梅雨までには なんとかしないと)

 

ちなみに床下口を開けて おそるおそる覗いてみたら床下は 
板だけでした
アドバイス頂いたので 発砲スチール材を床断熱
に張ってもらう事に
しま~す。

頂いたメールを主人に転送して これからの事考えていきます。

快適な老後生活めざして頑張っていきます

いつも適格な返答を‘すぐに頂いて 本当にありがとうごさいました。

茂木さんの会社近くだったらよかったのに・・・残念です。

また 困り果てた事あったら メールして宜しいでしょうか??

宜しくお願いします。

お仕事頑張ってください。

 

ありがとうございました。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
床下の湿気 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。